ごあいさつ
ハートフルハウスの設立は1994年です。
従前、福祉・介護は、措置制度として行政のみが担い手でした。
そうした中で、地域の要望に応えて誕生したのがハートフルハウスです。
2000年の介護保険スタートにより、措置から保険へ大きな転換を迎えました。
創業以来ずっと、地域社会の潜在的ニーズの具現化に取り組み続けてきました。
然しながら、時代の流れの中、経営の安定化と更なる飛躍に向け、
2017年2月に創業者からバトンを受け継ぐことになりました。
創業以来変わらぬマインドを活かし、
一人でも多くのお客様に「笑顔のある暮らし」をお届けしたいと切に願いっています。
誰もが住み慣れた地域で、安心且つ快適に暮らせるよう、
また、働く職員一人ひとりが明るく、
楽しく働ける職場となるよう職場環境整備にも注力していきます。
私自身は、介護を必要とされる方々のお役に立ちたいと介護保険スタート時に
ケアマネジャーとして介護の世界に関わり、
今は、国際医療ツーリズムに身を投じています。
昨今、外務省の身元保証機関となり、
日本の先端医療を世界中の人たちに提供するお手伝いをしています。
お客様一人ひとりが、その方の望む暮らしを実現できるよう願うなか、
「その人らしく暮らす」ことを支援していきたいと考えています。
今後、医療、介護の切れ目をなくし、一人でも多くの高齢者、
障がい者の方々が、地域社会で、より快適に過ごせるよう、
研鑽してまいりますので、皆様の変わらぬご支援をお願い申し上げます。
有限会社ハートフルハウス
会長 加藤 彦偉
*日本核医学技術株式会社 代表取締役を兼務

この度、縁あって代表となりました。
私が目指すハートフルハウスは、「サービス品質日本一」、「従業員満足度日本一」です。
そして、誰もが新しいことにチャレンジできる環境を大切にし、
「共に喜べる仲間とともに何事も笑顔で乗り越えられる」そんな職場にしていきます。
社員一人ひとりが、自己成長、自己実現できるよう、
また、個々のキャリアプランを支援できるよう、柔軟に取り組んでいきます。
微力ではございますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。
有限会社ハートフルハウス代表取締役
古川 淳子

充実の社内研修
ハートフルハウスでは、質の高いケアサービスを提供するため、
新入社員研修や介護基礎研修、リーダー研修などにも積極的に取り組んでいます。
法人としても一人ひとりのスタッフのスキルアップを支援しています 研修事業部のスタッフが中心になり、
年間を通して実施、部門間や法人間のスタッフ交流の場にもなっています


社内保育園
働くお母さん、お父さんを応援します 何よりも、働きやすい職場作りの一環として従業員のお子さんを保育士がみています。
小さな子どもと高齢者の交流も大切にしています